グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学生生活についての質問


ホーム >  入試・イベント >  Q&A >  学生生活についての質問

研究室とはなんですか?

総合情報学部には学系ごとに様々な研究室があり、2年次後半から学生全員が研究室に所属し、少人数形式で指導を行います。
プロジェクト研究や卒業論文に取り組むほか、ゼミ合宿、親睦会なども催され、先生や仲間との交流会を深めています。

アルバイトを紹介してもらえますか?

大学で紹介するアルバイトは、学生に相応しい職務内容に限っておこなっています。アルバイトの目的は学生によりさまざまですが、学業や生活を犠牲にすることのないよう、心がけることが大切です。

一人暮らしのアパートの状況を教えてください。

一人暮らしをする情報大生のアパート平均家賃は40,000~50,000円くらいです。JRの駅がある都賀、千葉都市モノレール沿いの小倉台・千城台などが人気のエリアです。
入学予定者の方には、入学手続書類に同封して、物件の選び方・通学経路・近隣地域図・信頼できる不動産屋などについて、具体的なアドバイスを記載した小冊子を配付しています。
なお、アパート物件等についてご不明な点は、学生教務課(043-236-4612)に相談することもできます。

在学生の通学手段は何が多いのですか?

交通手段の割合は、バス(40%)、自転車(25%)、自動車(20%)、バイク(15%)の順です。

自動車やバイクでの通学は可能ですか?

大学が定めた講習に出席することにより、自動車・バイクでの通学が可能になります。
詳しいことは、例年4月に開催するガイダンスでお知らせしています。
なお、キャンパス内には、学生専用の駐車場、駐輪場が完備しています。

クラブやサークル活動について教えてください。

東京情報大学には、30団体以上のクラブ・サークルがあります。
競技での上位を目指す運動系クラブから、趣味・関心を同じくする文化系サークルまで、活動内容は多彩です。
クラブ・サークル活動の詳細については、こちらを参照してください。