2023年2月25日(土)に“第5回学び舎の縁側 コミュニティカフェ こもれび“を岩渕薬品株式会社様共催のもと開催致しました。曇りながら寒さは和らぎ過ごしやすい気温に、季節の移ろいを感じました。今回は17名の参加者に加え、行政の方もお越しくださり大変賑やかな開催となりました。
お一人でお越しになった方も、これまでのカフェで話したことのある方同士や学生スタッフとお話を楽しんでいらっしゃいました。今回も初めて参加された方が多く、カフェスペースでコーヒーや紅茶を飲みゆったりと過ごされる方、お話を楽しまれる方など皆さん思い思いに過ごされ、活動の広がりを実感しました。また、皆さんから「楽しみにしていた」といったお言葉をいただくことも多く、地域の皆様との交流の場としての一翼を担っているとも感じました。
お一人でお越しになった方も、これまでのカフェで話したことのある方同士や学生スタッフとお話を楽しんでいらっしゃいました。今回も初めて参加された方が多く、カフェスペースでコーヒーや紅茶を飲みゆったりと過ごされる方、お話を楽しまれる方など皆さん思い思いに過ごされ、活動の広がりを実感しました。また、皆さんから「楽しみにしていた」といったお言葉をいただくことも多く、地域の皆様との交流の場としての一翼を担っているとも感じました。
🌸会場の様子1🌸
今回は認知症についてのミニ講話を企画しました。講話では認知症の特徴や注意すべきこと、受診することの必要性などについて説明がありました。「自分が認知症を疑った時にどうしたら良いのか知りたかった」、「年齢的に認知症が心配なので勉強をしたいと思った」と大変関心を持たれていた内容であっただけに、皆さんメモを取りながら聴いてくださり、質疑も活発に交わされました。講話後には、「分かり易い内容で良かった」、「近所で気になる人がいるから、ちょっと声をかけてみようと思う」など積極的なご感想が多かったのが印象的でした。
健康チェックでは、血圧、握力、血管年齢、骨健康度、体組成の測定をして、健康相談を行いました。今回も「健康チェックをするために参加した」と、健康増進への意識づけの機会としてご活用いただいている方が多くいらっしゃいました。
参加いただいた多くの方から「楽しかったのでまた友達を誘って参加したい」とありがたいお言葉をいただきました。また、「大学に入る機会がなかったが、このような機会が増えるとありがたい」といったご意見をいただき、地域の皆様と大学の接点を持ち続けることの必要性も感じました。
今後も皆様のご意見をもとに、地域の交流の場としての“学び舎”“集いの場”となるようなコミュニティカフェを目指していきたいと思います。
健康チェックでは、血圧、握力、血管年齢、骨健康度、体組成の測定をして、健康相談を行いました。今回も「健康チェックをするために参加した」と、健康増進への意識づけの機会としてご活用いただいている方が多くいらっしゃいました。
参加いただいた多くの方から「楽しかったのでまた友達を誘って参加したい」とありがたいお言葉をいただきました。また、「大学に入る機会がなかったが、このような機会が増えるとありがたい」といったご意見をいただき、地域の皆様と大学の接点を持ち続けることの必要性も感じました。
今後も皆様のご意見をもとに、地域の交流の場としての“学び舎”“集いの場”となるようなコミュニティカフェを目指していきたいと思います。
🌸会場の様子2🌸
🌸会場の様子3🌸
🌸会場の様子4🌸
次回「コミュニティカフェ」の開催日について
第6回コミュニティカフェ 令和5年6月10日(土)
みなさんのご参加をお待ちしております。
第6回コミュニティカフェ 令和5年6月10日(土)
みなさんのご参加をお待ちしております。