ページ内目次
在留資格について
本学に在籍する外国人は、原則として「留学」の在留資格を取得することになっています。手続に関する最新情報は随時更新されるため、法務省又は出入国在留管理庁ホームページ(http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/index.html)にてご確認ください。
入国・在留に関する相談窓口
【相談内容】
・在留資格の取得・変更
・在留期間の更新
・資格外活動・永住・再入国許可
住 所:〒260-0026
千葉県千葉市中央区千葉港2-1
千葉中央コミュニティーセンター内
電話番号:043-242-6597
受付時間:9時00分~16時00分 (土・日曜日、休日を除く)
※一部の在留資格については、申請を取り扱っていない場合もあります。
・在留資格の取得・変更
・在留期間の更新
・資格外活動・永住・再入国許可
住 所:〒260-0026
千葉県千葉市中央区千葉港2-1
千葉中央コミュニティーセンター内
電話番号:043-242-6597
受付時間:9時00分~16時00分 (土・日曜日、休日を除く)
※一部の在留資格については、申請を取り扱っていない場合もあります。
【相談内容】
・入国・在留に関する手続き他
住 所:〒108-8255
東京都港区港南5-5-30
電話番号:03-5796-7112
受付時間:8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)
・入国・在留に関する手続き他
住 所:〒108-8255
東京都港区港南5-5-30
電話番号:03-5796-7112
受付時間:8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)
国民健康保険について
日本には 健康保険 という制度があります。これは日本国内に住民登録をしている人は必ず加入しなければならない制度で、外国人の方も同様です。
「国民健康保険」は健康保険の種類のうちのひとつで、病気やケガをした時に安心して医療が受けられるように、加入者が保険料を出し合って助け合う制度です。医療機関の窓口で保険証を見せることで、医療費の一部(20~30%)を負担するだけで治療が受けられます。また、負担額に上限が設けられており、医療費が高額になった場合でも申請により上限を超えた金額が支給されます。
「国民健康保険」は健康保険の種類のうちのひとつで、病気やケガをした時に安心して医療が受けられるように、加入者が保険料を出し合って助け合う制度です。医療機関の窓口で保険証を見せることで、医療費の一部(20~30%)を負担するだけで治療が受けられます。また、負担額に上限が設けられており、医療費が高額になった場合でも申請により上限を超えた金額が支給されます。
加入方法
国民健康保険に加入するときは、入国日、転入日から 14日以内 に手続きをしてください。(住民登録を行うときに、一緒に手続きをすると便利です。)
■手続きに必要なもの
在留カードまたはパスポート
(在留資格が特別活動の人は「指定書」、「銀行などのキャッシュカード」も必要です)
■手続きができる場所
住んでいる市町村役場
千葉市の場合は、各区役所の「保険年金課」が窓口です。
詳しくは、千葉市のホームページよりご確認ください。
>千葉市ホームページ 国民健康保険について
>千葉市ホームページ 外国語版国人健康保険パンフレット
■手続きに必要なもの
在留カードまたはパスポート
(在留資格が特別活動の人は「指定書」、「銀行などのキャッシュカード」も必要です)
■手続きができる場所
住んでいる市町村役場
千葉市の場合は、各区役所の「保険年金課」が窓口です。
詳しくは、千葉市のホームページよりご確認ください。
>千葉市ホームページ 国民健康保険について
>千葉市ホームページ 外国語版国人健康保険パンフレット
支援制度について
外国人留学生のための様々な支援制度が、政府や地方自治体、外郭団体、民間財団などからあります。大学へ募集のお知らせが届き次第、J-portなどでお知らせしていますので、随時ご確認ください。
〈本学に募集依頼のある留学生向け奨学金の一覧〉
その他に奨学金とは別に、情報サービスとして、千葉市在住の外国人の方から、日常生活で困っていることや聞きたいことなど相談・質問を受け付けている「公益財団法人 千葉市国際交流協会」があります。こちらの協会では、カウンター対応だけでなく、電話やメールでも相談を受け付けていますので、困っていることなどがあるときはご活用ください。
〈本学に募集依頼のある留学生向け奨学金の一覧〉
- 公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会
- 公益財団法人 平和中島財団奨学金
- 公益財団法人 朝鮮奨学会
- 公益財団法人 佐藤陽国際奨学財団奨学金
- 公益財団法人 岡本国際奨学交流財団奨学金
その他に奨学金とは別に、情報サービスとして、千葉市在住の外国人の方から、日常生活で困っていることや聞きたいことなど相談・質問を受け付けている「公益財団法人 千葉市国際交流協会」があります。こちらの協会では、カウンター対応だけでなく、電話やメールでも相談を受け付けていますので、困っていることなどがあるときはご活用ください。
公益財団法人 千葉市国際交流協会(HPはこちら) |
住 所 | 〒260-0026 千葉市中央区千葉港2-1 千葉中央コミュニティセンター2階 |
電話番号 | 043-245-5750 |
F A X | 043-245-5751 |
その他
外国人留学生数について
本学では、2024年5月1日現在、99名の外国人留学生が在籍しています。
中国からの留学生が最も多く、次いでベトナム、モンゴル、ネパール、ミャンマー、バングラデシュ、マレーシア、インドネシア、韓国、トルコとなっています。
中国からの留学生が最も多く、次いでベトナム、モンゴル、ネパール、ミャンマー、バングラデシュ、マレーシア、インドネシア、韓国、トルコとなっています。
お部屋探しについて
本学には学生寮がありません。
お部屋探しに関しては近隣の不動産会社を紹介していますので、
お困りの方、相談・質問等ある方は学生教務課へお気軽にご相談ください。
※大学では機関保証は行っておりません。
相談窓口:東京情報大学 学生教務課(1号館 1階)
電話番号:043-236-4612
受付時間:9時00分 ~17時30分(土日・祝日休み)
お部屋探しに関しては近隣の不動産会社を紹介していますので、
お困りの方、相談・質問等ある方は学生教務課へお気軽にご相談ください。
※大学では機関保証は行っておりません。
相談窓口:東京情報大学 学生教務課(1号館 1階)
電話番号:043-236-4612
受付時間:9時00分 ~17時30分(土日・祝日休み)
外国人留学生 進路状況について
外国人留学生の進路状況についてはコチラをご確認ください。