グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



心理学研究室


人間の幸せは、心のあり方と切り離して考えることはできません。その「人間の心」について探求するのが心理学です。人間のものの見方、考え方を探る「基礎心理学」と、心にトラブルをもつ人を癒やす「臨床心理学」のふたつの分野を軸に、心のあり方について探っていきます。
心理療法 行動原理 心理テスト データ分析
心理学 情報マネジメント コミュニケーション etc.

あなたはチンパンジー? オランウータン?

■6つの気質から自分も他人も見える
他人に合わせて生きるのが息苦しい。アイツのやることにイライラする。誰もが経験する悩みかもしれませんが、偽りの自分を生きることや、人間関係のトラブルは、心の健康度を下げてしまいます。そんな悩みの解消に役立つのが「気質コーチング法」*です。気質コーチング法では、生まれつきの行動や反応の性質を6つのタイプ(気質)に分類します。そのうちの3つは「人格気質」。ほめられ好きな「循環気質」、上下関係を大切にする「粘着気質」、自分の世界を愛する「自閉気質」で、それぞれチンパンジー、ゴリラ、オランウータンに例えられることもあります。残り3 つは「ストレス気質」で、完全主義の「執着気質」、心配性な「不安気質」、衝動的な「新奇気質」があります。
■心が見えればもっと健康に生きられる
簡単なチェックリストを使い、自分の気質を調べることによって、自分の本来のあり方に気づき、より自分らしい生き方をすることが可能になります。
■自分らしく生きていくために
また、他人の気質を知り、行動の傾向を理解すれば、人間関係も良好になります。より自分らしく、ラクで楽しい生き方をして、心の健康度を高く保つために、ぜひ気質コーチング法を役立ててみてください。
学びの3ポイント
POINT 1
アセスメントと心理療法
心理テストなどを使って、心にトラブルをもつ人の心理的課題を理解するとともに、笑顔のある生き方を支援していきます。

POINT 2
心の働きを実験で知る
心理学実験の手法を学ぶことによって、目には見えない人の心をデータ化し、「情報」として客観的・科学的に捉えることが可能になります。
POINT 3
心の変化をデータで捉える
心理テストや実験から得られたデータを統計的に解析することによって、そのデータのもつ意味を客観的に読み解けるようになります。

PIC UP 授業
心理学概論
人の心について知ることは、社会のなかでより良く生きていくための重要な要素です。心を知ることは人間そのものを理解することにつながります。心について幅広い知識を得ることで、生活のさまざまな側面に心理学的な知見が生きていることを知ることができます。
心理検査法実習
臨床心理学において適切な心理支援を行うには、クライアントの状態を把握することが必要です。そこでそのために用いられる心理検査法を実際に体験します。知能検査やパーソナリティ検査を中心に実習し、それらを用いるうえで必要なスキルや解釈を身につけます。
■めざす資格
認定心理士(日本心理学会)/
心理相談員(厚生労働省 労働基準局所管
特別民間法人 中央労働災害防止協会)
※両資格とも放送大学の科目履修を必要とします

など
■めざす進路
公務員/福祉施設/臨床心理士養成大学院
民間企業/カウンセラー
など
■卒業論文テーマ(例)
・SNS依存と自己肯定意識の関連
・対人銃撃ゲームが攻撃性に及ぼす影響
・カフェイン依存と気質の関連
・青年を対象とした恋愛イメージと自尊感情自己愛傾向の関連
・心理的成長と心理的問題の相談相手としてSC、SSWを選んだ高校生の心理特性の違いについて