グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



令和5年度公開講座


ホーム >  社会貢献・公開講座 >  令和5年度公開講座

東京情報大学 公開講座

香取市「地域連携フォーラム2023」
「川崎銀行の誕生ヒストリー~佐原三菱館の原点を知る~」

講座は、終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

東京情報大学と香取市は、平成24年11月26日に地域連携協定を締結してから10年が経過しました。
この間において、香取市とは市民協働のまちづくりの推進、大学の教育・研究活動の充実を相互にはたす活動を実施してまいりました。

令和6年2月9日(金)に香取市みんなの賑わい交流拠点コンパスにて、東京情報大学と香取市の共催による地域連携フォーラム2023
「川崎銀行の誕生ヒストリー~佐原三菱館の原点を知る~」を開催します。

千葉県香取市の佐原には歴史ある様々な建物が並びますが、その中でも佐原三菱館は千葉県の有形文化財にも指定される歴史的建造物です。
佐原三菱館の名称が示す通り、同館は旧三菱銀行が使用していた建物ですが、同館が開設された背景を知る上で、佐原と三菱財閥でなく、
佐原と川崎財閥との関係を紐解くことが鍵となります。
川崎銀行は川崎財閥の中核機能を有していた商業銀行であり、その前身である川崎組は創業間もない明治13年(1880)年に
佐原に出張所を置きました。そして、佐原三菱館は1914(大正3)年に旧川崎銀行佐原支店として建てられました。
しかし、川崎銀行から第百銀行と改称していた同行は、太平洋戦争時において戦時下の統制経済が強まる1943(昭和18)年に
三菱銀行と吸収合併され、その支店名も三菱銀行佐原支店に名称を改めました。

そこで今回は、川崎財閥と佐原の関係を知るために、江戸時代から明治維新の頃に遡り、佐原に荘厳な支店を建てた川崎銀行が
誕生するまでの経緯を、川崎財閥の初代・川崎八右衛門の若き時代の活躍を知ることで理解することを目的に公開講座を実施します。
特に、幕末という変革の時代に金融という新たなビジネスに着想を得た初代・川崎八右衛門の慧眼と行動力について注目します。
そして、佐原三菱館の開設誕生の歴史に迫ります。

参加は予約制です。下記、申込み方法をご参照ください。

【第Ⅰ部】講演
「銀行を始めるまでの川崎八右衛門」
 栃木 敏男(茨城地方史研究会監事)
【第Ⅱ部】パネルディスカッション
「川崎銀行の誕生ヒストリー」
 栃木 敏男(茨城地方史研究会監事)
 久信田 喜一(茨城地方史研究会会長)
 川崎 善保(川崎定徳株式会社監査役)

 コーディネーター:堂下 浩(東京情報大学総合情報学部 教授)
-------------------------------------------------------------------------------------
 開催日:令和6年2月9日(金)
 時 間:14時00分~16時00分
 会 場:香取市みんなの賑わい交流拠点コンパス 小野川ホール(千葉県香取市佐原イ134-3)
 ※会場は、東京情報大学ではありませんのでご注意ください。
 定 員:150名(事前予約制・参加費無料)
 主 催:東京情報大学・香取市
 協 力:川崎定徳株式会社

お申込み方法

インターネットでのお申し込みは公開講座申込フォームからお申し込みください。

■インターネットでのお申し込み:左記QRコードまたは上記公開講座申込フォーム
■電話でのお申し込み:香取市役所 経営企画部市民協働課 0478-50-1261
※電話でのお申し込み時間:月曜から金曜の8時30分から17時15分(土、日、祝は除く)
※講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。

千葉市生涯学習センター共催
公開講座

講座は、終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

千葉市生涯学習センターとの共催で「公開講座」を開催いたします。
地域の皆様に”情報大の学び”に触れていただく機会となりますので、是非ご参加ください。

開催日:令和6年2月2日(金)、2月12日(月・祝)※
時 間:10:00〜11:30(全講座共通)
会 場:千葉市生涯学習センター 地下1階小ホール(全講座共通)
   (千葉市中央区弁天3丁目7−7/JR千葉駅より徒歩8分)
※会場は、東京情報大学ではありませんのでご注意ください。
定 員:各回40名 ※事前予約制(先着順)。
受講料:無料
2月12日開催分につきましては、受付終了いたしました。お申し込みいただきありがとうございました。

観光地における写真の心地よさの計測とメロディー抽出

虹と同じように「光の波」の仕組みを利用することで写真からその風景の心地よさを測定したり、
メロディーを抽出することができます。
この講座では千葉県にある観光地の写真を分析して、実際に「心地よさ」を測定します。
測定した結果をもとに、和音を抽出し音楽を聴いてみましょう。
千葉県の新たな「癒しスポット」が見つかるかも!
開催日:令和6年2月2日(金)
講 師:川勝 英史(総合情報学部・教授)

皮膚ケア・保湿に関して学ぼう!
~アトピー性皮膚炎予防や乾燥対策を中心に赤ちゃんから高齢者まで使える基礎知識~

皮膚ケアについては、インターネットやTV、雑誌など様々な情報が氾濫しています。
この講座では皮膚の基本からアトピー性皮膚炎や乾燥肌のための保湿剤の塗り方、皮膚炎などへの軟膏の塗り方、
スキンケアの方法をわかりやすく最新の知見から紹介します。
開催日:令和6年2月12日(月・祝)
講 師:中嶋 隆裕(看護学部・准教授)、吉武 幸恵(看護学部・准教授)

お申込み方法

公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)

QRコードからもお申込みいただけます。

千葉市共催市民公開講座②
つながるUSB - Type-Cを中心として -

講座は、終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

パソコンやスマートフォン、情報家電等には様々な種類のケーブルが使われてきました。
最近はその多くがUSB Type-Cに統一されつつあります。9月に発売されたあのスマートフォンにも採用され、注目されています。しかし、Type-Cという規格でもいくつか種類があります。
この講座では、USBの歴史や近年の規格を紹介し、スマートフォン等とうまくつきあう”コツ”を身につけます。

開催日:令和5年11月11日(土)
時 間:13:00〜14:30
講 師:大見 嘉弘(総合情報学部・准教授)
会 場:東京情報大学 4号館メディア・ホール
    (千葉市若葉区御成台4-1)
定 員:150名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料

お申込み方法

公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)

QRコードからもお申込みいただけます。

千葉市共催市民公開講座①
こどもプログラミング - 今からでも間に合う自由研究 -(講義型)

講座は、終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

初等教育においても、プログラミングの授業が必修化されています。そこで今回は、ビジュアルプログラミング言語のスクラッチを利用した自由研究や大人でも楽しめるプログラミングについて講演いたします。プログラミングに興味関心のある方、初心者の方もご参加いただけます。
※具体例を示し、さらに実演もします。
※体験演習はありません。
※小学校低学年以下の参加は、必ず保護者の付き添いをお願いします。


開催日:令和5年8月5日(土)
時 間:13:00〜14:30
講 師:松下 孝太郎(総合情報学部・教授)
会 場:都賀コミュニティセンター 2階ホール (若葉区都賀4丁目20-1)
※会場は、東京情報大学ではありませんのでご注意ください。
定 員:40名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料

お申込み方法

公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)

QRコードからもお申込みいただけます。

参加に際してのお願い

・体調のすぐれない方は参加をお控えください。
・入室前の手指消毒にご協力をお願いします。
・参加前・参加後に手洗いをしてください。

東京情報大学 
公開講座➁

講座は、終了いたしました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

東京情報大学「公開講座」を開催いたします。
地域の皆様に”情報大の学び”に触れていただく機会となりますので、是非ご参加ください。
感染症拡大防止の観点から定員を収容人数より少なくし開催いたします。

開催日:令和5年8月26日(土)
時 間:13:00〜15:00
会 場:東京情報大学 9号館1階 デモンストレーション室
   (千葉市若葉区御成台4-1)
定 員:40名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料

笑顔につながる看護技術

「良い看護」とはなんでしょうか。
適切な看護技術は、看護を受ける人たちの安全・安心と笑顔につながります。
この公開講座では、実際に適切な看護、そうでない看護の具体例を知り、看護技術を体験学習します。
実際の体験をつうじて、「看護技術」を知るきっかけにして貰いたいと考えています。
看護という仕事や学びに興味を持つ人の参加をお待ちしています。(体験学習をしますので、動きやすい服装でご参加ください。)

開催日:令和5年8月26日(土)
講 師:吉武 幸恵(看護学部・准教授)、中嶋 隆裕(看護学部・准教授)


お申込み方法

公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)

QRコードからもお申込みいただけます。

東京情報大学 
公開講座①

講座は、終了いたしました。たくさんの、ご参加誠にありがとうございました。

東京情報大学「公開講座」を開催いたします。
地域の皆様に”情報大の学び”に触れていただく機会となりますので、是非ご参加ください。
感染症拡大防止の観点から定員を収容人数より少なくし開催いたします。

開催日:令和5年7月22日(土)
時 間:13:30〜15:00
会 場:東京情報大学 4号館 メディア・ホール
   (千葉市若葉区御成台4-1)
定 員:150名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料

生命はデジタル?データサイエンスが切り拓くゲノム科学の最前線!

ヒトゲノム解読完了から20年が経ち、「ゲノム」という言葉はより身近なものとなりました。
例えば、昨年のノーベル賞によって注目された「ネアンデルタール人のゲノム解読」や、最近メディアにもよく取り上げられている「遺伝子検査」など、様々な場面でゲノムに関する話題がクローズアップされています。
では、ゲノムとは何か?どのようにその情報を理解することができるのか?
本講座では、データサイエンスの視点からゲノム科学について紹介します。

開催日:令和5年7月22日(土)
講 師:田中 啓介(総合情報学部・准教授)


お申込み方法

公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)

QRコードからもお申込みいただけます。

参加に際してのお願い

・体調のすぐれない方は参加をお控えください。
・入室前の手指消毒にご協力をお願いします。
・参加前・参加後に手洗いをしてください。
 

お問い合わせ

お問い合わせ先 東京情報大学 総合情報研究所
所在地 〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1
電話 043-236-4710
E-mail kouza(ここに@を入れてください)affrs.tuis.ac.jp
※電話での受付時間:9時~17時(土日、祝日、大学休業日を除く)