総合情報学部 総合情報学科(2022年度以前の入学生)
総合情報学部では、2017年度より既存の12コース制を見直し、「情報システム学系」「数理情報学系」「社会情報学系」の3学系体制を構築。データサイエンス、人工知能などの研究教育を強化し、次代のニーズに応える専門性を身につけ、現代の複雑な情報社会をリードできる高い実践的知識と創造力をもった人づくり、未来を見据え活躍できる人材を育てます。
学系名 | コース名 | 研究室名 | 教員名 |
情報システム学系 ※高等学校一種(情報)免許状取得可 |
システム開発 | ■ システムデザイン研究室 | 岸本 頼紀 斎藤 卓也 |
■ ゲーム・アプリケーション研究室 | 大城 正典 河野 義広 村上 洋一 |
||
ネットワーク | ■ ネットワーク・セキュリティ基盤研究室 | 鈴木 英男 花田 真樹 早稲田 篤志 |
|
■ ネットワークシステム研究室 | 井関 文一 森口 一郎 |
||
人工知能・ビッグデータ | ■ 知能情報システム研究室 | 大見 嘉弘 永井 保夫 マッキン・ケネスジェームス |
|
■ 環境情報研究室 | 富田 瑞樹 朴 鍾杰 |
社会情報学系 | メディアデザイン | ■ 映像・音響研究室 | 植田 寛 西村 明 藤田 修平 |
■ゲーム・CG・Webデザイン研究室 | 松下 孝太郎 中島 淳 |
||
■ メディア文化研究室 | 圓岡 偉男 | ||
経営イノベーション | ■ 経営イノベーション研究室 | 池田 幸代 堂下 浩 樋口 大輔 |
|
人間情報 | ■ 心理学研究室 | 小早川 睦貴 山口 豊 |
|
■ スポーツ科学研究室 | 石井 政弘 |