科目等履修生
科目等履修生
本学の学生以外の者が、授業科目の履修を願い出た場合、学生の学習をさまたげない場合に限り、科目等履修生として受け入れます。詳細は以下申請要項を確認してください。
研究生制度(本学教員から研究のアドバイスを受けたい、大学院入学前研究をしたい方)をお探しの方は こちら
高校生科目等履修生
「高校生科目等履修生」は、本学で開設している一部の授業科目を、本学学生と一緒に履修することができる制度です。大学生と同じように講義を受け、大学の学びを体験することができます。本学に入学した場合、卒業に必要な単位として認定します。
受入対象者:高等学校の2・3年生
募集時期:前期科目 3月中旬、後期科目 8月下旬
出願方法:必要書類を揃え本学窓口へ提出
受講可能科目:臨床心理学概論(前期)、プログラミング入門(前期)、人間関係論(後期)
【必要書類の入手方法】
所在地が千葉市・四街道市・佐倉市・八街市の高校および本学連携協定校の生徒は各高校事務室へ相談してください。
その他高校の生徒は以下問い合わせ先まで連絡してください。
【問い合わせ先】学生教務課(043-236-4612)
受入対象者:高等学校の2・3年生
募集時期:前期科目 3月中旬、後期科目 8月下旬
出願方法:必要書類を揃え本学窓口へ提出
受講可能科目:臨床心理学概論(前期)、プログラミング入門(前期)、人間関係論(後期)
【必要書類の入手方法】
所在地が千葉市・四街道市・佐倉市・八街市の高校および本学連携協定校の生徒は各高校事務室へ相談してください。
その他高校の生徒は以下問い合わせ先まで連絡してください。
【問い合わせ先】学生教務課(043-236-4612)
特別聴講学生
「千葉県私立大学(短期大学を含む。)及び放送大学間の単位互換に関する包括協定書」に基づき、所在地が千葉県の私立大学・短期大学在学中の学生を「特別聴講学生」として受け入れています。
※単位互換の可否については大学によって異なりますので、在学している大学の履修担当窓口に確認してください。
募集時期:4月1週目
出願方法:所属する大学を経由して手続き
受講可能科目:コンピュータグラフィックス基礎、ゲーム制作基礎、地理情報システムa、ソフトウエア工学a、システム設計論a、
社会学概論、経営学概論、心理学概論、情報ネットワーク概論、視覚デザイン論
【問い合わせ先】学生教務課(043-236-4612)
※単位互換の可否については大学によって異なりますので、在学している大学の履修担当窓口に確認してください。
募集時期:4月1週目
出願方法:所属する大学を経由して手続き
受講可能科目:コンピュータグラフィックス基礎、ゲーム制作基礎、地理情報システムa、ソフトウエア工学a、システム設計論a、
社会学概論、経営学概論、心理学概論、情報ネットワーク概論、視覚デザイン論
【問い合わせ先】学生教務課(043-236-4612)