原慶太郎名誉教授が四街道文化センターで講演されました
写真提供:NPO法人四街道メダカの会
四街道文化センターにおいて、NPO法人四街道メダカの会主催「クマガイソウの不思議」をテーマに講演会が2月2日(日)に開催され、本学の原慶太郎名誉教授が講演されました。
原名誉教授は、本学の大学院を修了した学生の研究を引用して、クマガイソウの保全のためには、地域の生物多様性の保全が重要であることを講演し、続く総合討論ではモデレーターを務められました。
本講演会の開催については、2025年2月1日の東京新聞に取り上げられていました。
原名誉教授は、本学の大学院を修了した学生の研究を引用して、クマガイソウの保全のためには、地域の生物多様性の保全が重要であることを講演し、続く総合討論ではモデレーターを務められました。
本講演会の開催については、2025年2月1日の東京新聞に取り上げられていました。
-
データサイエンス学系の生命・環境科学研究室では、ICTを活用し、生物の分布の変化等を研究しています。