グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


NEWS

【看護学科】市川教授がNHKの取材に協力しました


NHKの取材を受ける市川教授

NHKの取材を受ける市川教授

2025年5月8日(木)に看護学科の市川香織教授がNHKの取材に協力しました。

市川教授はピジョン株式会社の「にっこり授乳期研究会」に専門家として参加しており、当会で10年振りの大規模調査「授乳期母子状況調査」をおこないました。

この調査を踏まえてNHKからは①10年前に比べ、生後0~5か月の授乳方法が「おもに母乳を中心に与えている」が27ポイント下がった背景に何が考えられるか、②母乳の利点、③育児用ミルクを使う場合の留意点、④授乳方法に迷った場合など授乳に関する情報の入手の仕方などの質問があり、市川教授はそれらの質問に対する回答と解説をおこないました。

取材内容は、5月15日(木)のNHKの「ニュース7」、5月16日(金)の「おはよう日本」で放送されました。

■授乳期状況調査の結果や専門家からのアドバイスはこちらから確認できます。

  1. ホーム
  2.  >  NEWS
  3.  >  【看護学科】市川教授がNHKの取材に協力しました
受験生サイト