グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


NEWS

【看護学科】実習指導者連絡会議を開催


2025年5月9日(金)に本学看護学科における授業で病院実習を担当されている病院施設の方々を本学に招へいし、実習指導者連絡会議をおこないました。会議では、臨床准教授の称号授与式、吉武幸恵准教授による「キネステティクスを活かした介助技術」の体験講座、意見交換会が実施されました。

臨床准教授の称号授与式では、本学看護学科の実習先でもある「船橋総合病院」看護部の伊藤留美子様に、山内看護学部長から称号を授与しました。学生への実習指導に関する更なる連携強化や教育効果の向上が期待されています。

体験講座のテーマとなっている「キネステティクス」とは動きの分析ツールであり、介助される人とする人の両方が楽な動きを目指すものです。今回の体験講座において、病院実習担当者の方々は、患者さんと介助者の両者が快適でやりやすい方法への理解を深めているようでした。

意見交換会では、学生が病院で実習を受けるにあたり、効果的な指導方法について、本学教員と病院実習担当者の方々との間で情報共有等がなされました。

臨床准教授の称号授与式

臨床准教授の称号授与式

吉武准教授によるキネステティクス体験講座

吉武准教授によるキネステティクス体験講座


  1. ホーム
  2.  >  NEWS
  3.  >  【看護学科】実習指導者連絡会議を開催
受験生サイト