総合情報学科1年生を対象に「金融トラブル防止セミナー」を実施しました
~マルチ商法に加担した“お悩み大学生・カクガリくん”が逮捕される!~
アイフル株式会社の講師の方によるセミナー
今年後も昨年度に引き続き9月18日(木)に総合情報学科の1年生を対象としたガイダンス「金融トラブル防止セミナー」を実施しました。本セミナーの目的は、若年層において被害が拡大しつつある投資詐欺や個人間融資、そして大学生自身が犯罪行為の加担者となってしまうマルチ商法や闇バイトといった事件から身を守り、友人や先輩、後輩と交わりながら有意義な学生生活を送ることにあります。
当日のセミナーでは、第一部の金融知識編として、アイフル株式会社広報部の講師の方から、金融商品や信用情報機関の解説、日本学生支援機構からの奨学金の返済にあたり留意すべき点などの講義を受けました。
当日のセミナーでは、第一部の金融知識編として、アイフル株式会社広報部の講師の方から、金融商品や信用情報機関の解説、日本学生支援機構からの奨学金の返済にあたり留意すべき点などの講義を受けました。
お悩み大学生・カクガリくん
続く第二部の刑事事件編では、千葉県警本部・生活経済課の刑事から、マルチ商法などの被害者が加害者になってしまうパターンなどを具体的に解説して頂きました。昨年度から登場した千葉県警のオリジナル・キャラクターである、“お悩み大学生・カクガリくん”の漫画(写真2)は、カクガリくんがマルチ商法に巻き込まれ、意図せず犯罪に加担した結果、警察に逮捕されるというショッキングな展開となりました。カクガリくんの逮捕という顛末は受講生の心に深く残る内容でした。