CEATEC2025に出展しました
10月14日(火)から17日(金)に幕張メッセで開催されたアジア最大級のIT・エレクトロニクス総合展示会「CEATEC 2025」において、「DXものづくりラボ」をテーマに、学生の研究成果を展示しました。
今回の展示は、共創ラボのビジネスAI Labのプロジェクトである、株式会社モノテクノスとの産学連携で実施している学生の研究成果の発表となりました。ビジネスAI Labで研究しているAI技術と株式会社モノテクノスのIoT技術を組み合わせた企業のDX課題を解決する提案を行いました。
■学生の研究成果の展示内容
①音声認識を用いたゲーム機の操作インタフェース
②AIカメラを用いた片付け支援システム
③無人カラオケ用オンライン予約決済システムとAIカメラによる人数確認システム
学生の研究成果発表のうち「音声認識を用いたゲーム機の操作インタフェース」については、「ALSになった方々が自由にゲームを楽しむことができるゲームシステム開発支援」につながることが期待されています。
会場では、高校生から企業の技術者まで、多くの来場者の方々に学生の研究成果に興味を持っていただけました。
今回の展示は、共創ラボのビジネスAI Labのプロジェクトである、株式会社モノテクノスとの産学連携で実施している学生の研究成果の発表となりました。ビジネスAI Labで研究しているAI技術と株式会社モノテクノスのIoT技術を組み合わせた企業のDX課題を解決する提案を行いました。
■学生の研究成果の展示内容
①音声認識を用いたゲーム機の操作インタフェース
②AIカメラを用いた片付け支援システム
③無人カラオケ用オンライン予約決済システムとAIカメラによる人数確認システム
学生の研究成果発表のうち「音声認識を用いたゲーム機の操作インタフェース」については、「ALSになった方々が自由にゲームを楽しむことができるゲームシステム開発支援」につながることが期待されています。
会場では、高校生から企業の技術者まで、多くの来場者の方々に学生の研究成果に興味を持っていただけました。