佐原三菱館についてのパネル展「話譚(わたん) 佐原三菱館を知る」を開催
パネル展「話譚(わたん)佐原三菱館を知る」のお知らせ
パネル展「話譚(わたん)佐原三菱館を知る」が、香取市役所にて開催されます。
この展示会は、東京情報大学と香取市との地域連携協定に基づき、堂下教授(総合情報学部・総合情報学科)のグループにより実施されてきた研究プロジェクト「佐原三菱館の歴史に関する調査(川崎財閥の歴史に関する調査)」における、現在までの研究成果をまとめたパネル展となります。
期間:令和3年12月10日(金)~22日(水)
時間:8時30分~17時00分
会場:香取市役所 1階 情報コーナー
詳細は「佐原三菱館パネル展ポスター」をご参照ください。
この展示会は、東京情報大学と香取市との地域連携協定に基づき、堂下教授(総合情報学部・総合情報学科)のグループにより実施されてきた研究プロジェクト「佐原三菱館の歴史に関する調査(川崎財閥の歴史に関する調査)」における、現在までの研究成果をまとめたパネル展となります。
期間:令和3年12月10日(金)~22日(水)
時間:8時30分~17時00分
会場:香取市役所 1階 情報コーナー
詳細は「佐原三菱館パネル展ポスター」をご参照ください。
現在、香取市で開催されているパネル展「話譚(わたん)佐原三菱館を知る」の案内が、香取市の公式SNSで紹介されています。
詳細は以下をご確認ください。
【広報香取の公式フェイスブック】
https://www.facebook.com/KohoKatori/
【広報香取の公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/kohokatori/
香取市の広報誌である『広報かとり』(令和4年1月)にて、来春に修復工事が完了する佐原三菱館を取りあげた「特集 今、再び」が掲載されました。
本特集のインタビュー記事にて、本学総合情報学部の堂下浩・教授が、大正期に佐原で荘厳な支店を建設した川崎銀行とその母体である川崎財閥の歴史と経営哲学、そして川崎銀行が戦時下の国策で三菱銀行に吸収された経緯を解説しています。
http://www.city.katori.lg.jp/government/koho/koho_web/koho_back03/koho_2201.html
http://www.city.katori.lg.jp/government/koho/koho_web/koho_back03/koho_2201.files/202201.pdf