【看護学部】入試合格者を対象に『看護スタートプログラム』を実施
看護学部では2026年度総合型選抜Ⅰ期入試(9 月)の合格者に対し、「看護スタートプログラム」を10月13日(月・祝)に実施しました。
本プログラムは合格者へ仮学生証を発行し、合格者が本学看護学部の授業を在学生と一緒に受けるほか、教員や学生と直接ふれあう機会を通して、入学後の自分を具体的にイメージできる機会を提供することを目的としているものです。
当日は合格者3名の参加があり、看護学部の授業「基礎看護学実習Ⅰ」の受講、教員及び在学生との交流会を実施しました。
今後は合格者へのフォローアップとして、各回では授業体験、教員・在学生との交流、入学準備相談を組み合わたプログラムを毎月1回開催予定です。
また、11月3日(月・祝)のプログラムの授業体験では「高齢者看護学方法論(2年次)」の授業の聴講を予定しています。
本プログラムは合格者へ仮学生証を発行し、合格者が本学看護学部の授業を在学生と一緒に受けるほか、教員や学生と直接ふれあう機会を通して、入学後の自分を具体的にイメージできる機会を提供することを目的としているものです。
当日は合格者3名の参加があり、看護学部の授業「基礎看護学実習Ⅰ」の受講、教員及び在学生との交流会を実施しました。
今後は合格者へのフォローアップとして、各回では授業体験、教員・在学生との交流、入学準備相談を組み合わたプログラムを毎月1回開催予定です。
また、11月3日(月・祝)のプログラムの授業体験では「高齢者看護学方法論(2年次)」の授業の聴講を予定しています。
「基礎看護学実習Ⅰ」受講の様子
教員・在学生との交流会
-
次回は11月3日(月)開催