公開講座(11月2日開催分)
本学の公開講座は、平成3年に地域の方々からの「パソコン講座」の開講を望む声に応える形でスタートしました。
年間を通して一般の方に「学びに触れる機会」として、無料の公開講座を開催しています。
年間を通して一般の方に「学びに触れる機会」として、無料の公開講座を開催しています。
千葉市共催市民公開講座④
距離画像センサによるインタラクティブゲームの開発と体験
申込受付中です。
自動車の衝突防止装置にも使われている「距離画像センサ」。
このセンサは、目の前の物体と「どれくらい離れているか」を測り、画像で表示してくれる装置です。
センサから光や赤外線を出して、物体に反射し、センサへ戻るまでの時間や物体の明るさの違いなどを利用して、距離を測り、
物体の画像を表示するしくみです。
この講座では距離画像センサを応用して、人の動きに合わせてゲームが動くなどいろいろなアプリケーションの解説と、実際の
インタラクティブゲームの体験を用意しています。
開催日:令和7年11月2日(日)
時 間:11:00〜12:00
講 師:駒形 英樹(総合情報学部・准教授)
会 場:東京情報大学 1号館1階101教室
定 員:30名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料
このセンサは、目の前の物体と「どれくらい離れているか」を測り、画像で表示してくれる装置です。
センサから光や赤外線を出して、物体に反射し、センサへ戻るまでの時間や物体の明るさの違いなどを利用して、距離を測り、
物体の画像を表示するしくみです。
この講座では距離画像センサを応用して、人の動きに合わせてゲームが動くなどいろいろなアプリケーションの解説と、実際の
インタラクティブゲームの体験を用意しています。
開催日:令和7年11月2日(日)
時 間:11:00〜12:00
講 師:駒形 英樹(総合情報学部・准教授)
会 場:東京情報大学 1号館1階101教室
定 員:30名 ※事前予約制(先着順)。定員になり次第締め切りとなります。
受講料:無料
お申込み方法
公開講座申込フォームからお申し込みください。
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)
講座の定員になり次第、締め切りとなりますので、満員の際はご容赦ください。
※電話での受付時間:9時00分~17時00分(土、日、祝日、大学の休業日を除く)
QRコードからもお申込みいただけます。
参加に際してのお願い
・体調のすぐれない方は参加をお控えください。
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 東京情報大学 総合研究所 |
所在地 | 〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1 |
電話 | 043-236-4710 |
kouza(ここに@を入れてください)affrs.tuis.ac.jp |
※電話での受付時間:9時~17時(土日、祝日、大学休業日を除く)