検定料助成
資格取得支援について(総合情報学科)
総合情報学科独自の資格取得支援についてのご案内です。
1.支援内容について
在学中の学生が対象の資格試験に合格した場合,総合情報学科より受験料(割引があった場合は実際に支払った金額)を助成する。
受付期間は4月1日~翌年2月末まで(合格発表も2月末までに行われていること)とする。
また,予算額内を限度として申請を受け付ける。
受付期間は4月1日~翌年2月末まで(合格発表も2月末までに行われていること)とする。
また,予算額内を限度として申請を受け付ける。
2.対象学生について
総合情報学部総合情報学科の学生
3.対象資格について
下段の対象資格一覧を確認すること。ただし,総合情報学科に関連する資格であれば追加で認める場合もあるので,スコーラを受講していた場合はスコーラ担当教員,それ以外の場合はクラス(ゼミ)担当教員に問い合わせること。
4.助成要件
・同一年度内の受験、合格発表、申請であること。※年度を跨いだ申請は受け付けません
・J-portで、資格・検定受験記録を登録していること。
メニュー「キャリア・就職」の「資格・活動記録」から登録する。
・申請書が正しく記入され、提出書類が全て正しく揃っていること。
氏名欄の押印も忘れずに!
・J-portで、資格・検定受験記録を登録していること。
メニュー「キャリア・就職」の「資格・活動記録」から登録する。
・申請書が正しく記入され、提出書類が全て正しく揃っていること。
氏名欄の押印も忘れずに!
5.申請方法
①添付の総合情報学科資格取得支援申請書をダウンロードし,内容を記入する。
②次の書類をキャリア課へ提出する。
【提出書類】
・総合情報学科資格取得支援申請書
・合格を証明する書類のコピー
・受験料支払い時の領収書
紛失した場合は支払いができませんのでご注意ください。
・振込先(口座番号・名義人)が確認できる通帳または銀行カードのコピー
振込先は学生本人の口座に限ります。
【受付期間】
4月1日~翌年2月まで
②次の書類をキャリア課へ提出する。
【提出書類】
・総合情報学科資格取得支援申請書
・合格を証明する書類のコピー
・受験料支払い時の領収書
紛失した場合は支払いができませんのでご注意ください。
・振込先(口座番号・名義人)が確認できる通帳または銀行カードのコピー
振込先は学生本人の口座に限ります。
【受付期間】
4月1日~翌年2月まで
対象資格一覧
試験名 |
ITパスポート試験 |
情報セキュリティマネジメント試験 |
基本情報技術者試験 |
応用情報技術者試験 |
ITストラテジスト試験 |
システムアーキテクト試験 |
プロジェクトマネージャ試験 |
ネットワークスペシャリスト試験 |
データベーススペシャリスト試験 |
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 |
ITサービスマネージャ試験 |
システム監査技術者試験 |
情報処理安全確保支援士試験 |
CCNA (Cisco Certified Network Associate) |
CCS (Cisco Certified Specialist) |
CCT (Cisco Certified Technician) |
Linux Professional Institute LPIC-1 |
Linux Professional Institute LPIC-2 |
Linux Professional Institute Linux Essentials |
Linux技術者認定試験 LinuC |
CG-ARTS CGクリエイター検定 (ベーシック,エキスパート) |
CG-ARTS CGエンジニア検定 (ベーシック,エキスパート) |
CG-ARTS Webデザイナー検定 (ベーシック,エキスパート) |
CG-ARTS 画像処理エンジニア検定 (ベーシック,エキスパート) |
CG-ARTS マルチメディア検定 (ベーシック,エキスパート) |
ウェブデザイン技能検定 |
Microsoft Office Specialist Word (Associate, Expert) |
Microsoft Office Specialist Excel (Associate, Expert) |
Microsoft Office Specialist PowerPoint |
JDLA Deep Learning for GENERAL (G検定) |
JDLA Deep Learning for ENGINEER (E資格) |
AI検定 |
Python 3 エンジニア認定基礎試験 |
Python 3 エンジニア認定データ分析試験 |
C言語プログラミング能力検定 (1級, 2級, 3級) |
Javaプログラミング能力検定 (1級, 2級, 3級) |
Pythonプログラミング能力検定 (1級, 2級, 3級) |
Oracle Certified Java Programmer (Gold, Silver, Bronze) |
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス資格試験 (1級, 2級, 3級) |
令和のマナー検定 |
日本漢字能力検定 (1級, 準1級, 2級, 準2級) |
日本語検定 (1級, 2級, 3級) |
日本語能力試験 (N1, N2) |
BJTビジネス日本語能力テスト (J1, J2) |
TOEIC Listening & Reading Test ※公開テスト600点以上, 助成は1回まで |
日商簿記検定 (1級, 2級, 3級) |
統計検定 (1級, 準1級, 2級, 3級) |
実用数学技能検定 (1級, 準1級, 2級, 準2級, 3級) |
(無人航空従事者試験) ドローン検定 (1級, 2級, 3級) |
無人航空機操縦士試験 (一等, 二等) |
宅地建物取引士資格試験 |
賃貸不動産経営管理士試験 |
貸金業務取扱主任者試験 |
秘書検定(1級、準1級、2級) |