東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 教員(ネットワーク・セキュリティ)の公募
所 属:総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系
専門分野:ネットワーク・セキュリティ
担当科目:プログラミング基礎,プログラミング基礎演習,プログラミング応用,プログラミング応用演習, コンピュータ概論,
ネットワークとセキュリティ,情報通信システム論,情報通信ネットワーク論,UNIX論,IT基礎技術論,専門演習,卒業研究IおよびII,
学科および全学共通科目等、応募者と相談して決める。
*大学院の講義科目を担当することがある。
募集人員:教授または准教授1名
応募資格:(1) 専門分野に関する博士の学位を有する方,あるいは博士の学位と同等以上の業績・実績を有すること。
(2) 専門分野に関する業績があること(大学・大学院等における教育経験があることが望ましい)。
(3) 本学の建学の精神,教育の理念にもとづいた研究教育を行えること。
(4) 研究活動のみならず,学生への教育指導に対して,熱意があり積極的であること。
(5) 専門分野は,システム開発・DX・データエコシステム等である。AI関連も絡めた研究を行っている場合は,さらに望ましい。
着任時期:2024年4月1日
勤務形態:常勤・任期制(5年)
評価して適格と判断された場合は、6年目から専任となります。
提出書類:(1) 教員個人調書(本学所定の様式)
(2) 教育研究業績一覧(本学所定の様式)
(3) 証明写真1枚(3×4cm)
(4) 著書、学術論文およびその他の業績の現物、別刷りまたはコピー(主要論文3編以内)
(5) これまでの研究・教育概要と大学教育に関する考え方と抱負(2000字程度)
(6) 連絡用メールアドレス
※必要に応じて業績の追加提出を求めることがあります。
※応募書類は返却いたしません。
※提出いただいた書類に含まれる個人情報は,個人情報保護法に基づき,選考以外の目的には使用いたしません。
「教員応募書類(ネットワーク)在中」と朱書した封筒に入れ,下記宛先に簡易書留でお送り下さい。
〒265-8501千葉県千葉市若葉区御成台4-1
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科長 堂下浩 宛
応募締切:2023年8月31日 必着
[選考内容(選考方法,採否の決定),結果通知方法]
(1)一次選考 書類審査
(2)二次選考 面接
※面接の際の交通費は自己負担といたします。
※社会状況によってはオンラインにより面接を行う場合があります。
[連絡先(担当者所属,役職,氏名,e-mail)]
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系長 鈴木英男
Eメール:suzuki@rsch.tuis.ac.jp
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
専門分野:ネットワーク・セキュリティ
担当科目:プログラミング基礎,プログラミング基礎演習,プログラミング応用,プログラミング応用演習, コンピュータ概論,
ネットワークとセキュリティ,情報通信システム論,情報通信ネットワーク論,UNIX論,IT基礎技術論,専門演習,卒業研究IおよびII,
学科および全学共通科目等、応募者と相談して決める。
*大学院の講義科目を担当することがある。
募集人員:教授または准教授1名
応募資格:(1) 専門分野に関する博士の学位を有する方,あるいは博士の学位と同等以上の業績・実績を有すること。
(2) 専門分野に関する業績があること(大学・大学院等における教育経験があることが望ましい)。
(3) 本学の建学の精神,教育の理念にもとづいた研究教育を行えること。
(4) 研究活動のみならず,学生への教育指導に対して,熱意があり積極的であること。
(5) 専門分野は,システム開発・DX・データエコシステム等である。AI関連も絡めた研究を行っている場合は,さらに望ましい。
着任時期:2024年4月1日
勤務形態:常勤・任期制(5年)
評価して適格と判断された場合は、6年目から専任となります。
提出書類:(1) 教員個人調書(本学所定の様式)
(2) 教育研究業績一覧(本学所定の様式)
(3) 証明写真1枚(3×4cm)
(4) 著書、学術論文およびその他の業績の現物、別刷りまたはコピー(主要論文3編以内)
(5) これまでの研究・教育概要と大学教育に関する考え方と抱負(2000字程度)
(6) 連絡用メールアドレス
※必要に応じて業績の追加提出を求めることがあります。
※応募書類は返却いたしません。
※提出いただいた書類に含まれる個人情報は,個人情報保護法に基づき,選考以外の目的には使用いたしません。
「教員応募書類(ネットワーク)在中」と朱書した封筒に入れ,下記宛先に簡易書留でお送り下さい。
〒265-8501千葉県千葉市若葉区御成台4-1
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科長 堂下浩 宛
応募締切:2023年8月31日 必着
[選考内容(選考方法,採否の決定),結果通知方法]
(1)一次選考 書類審査
(2)二次選考 面接
※面接の際の交通費は自己負担といたします。
※社会状況によってはオンラインにより面接を行う場合があります。
[連絡先(担当者所属,役職,氏名,e-mail)]
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系長 鈴木英男
Eメール:suzuki@rsch.tuis.ac.jp
お問い合わせはメールにてお願いいたします。