看護学部教員公募情報(在宅看護学)
東京情報大学 看護学部 看護学科 教員(在宅看護学分野)の公募について
1.募集人員 | 教授(任期制)または、准教授(任期制) 1名 |
2.所 属 | 看護学部 看護学科 |
3.専門分野 | 在宅看護学 |
4.勤務形態 |
任期は3年とし、採用後2年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、4年目から専任教員として採用されます。本学は65歳定年制となっています。 |
5.担当科目 |
(1) 在宅看護学分野の講義、学内演習、臨地実習 (2) 統合実習 (3) 卒業論文ゼミナール ※採用後は、看護学科に所属し、教育・研究に従事していただく予定です。 |
6.応募締切 | 2025年9月30日(火)必着 ※選考は順次行います。採用者が決定した場合はその時点で募集を締め切ります。 |
7.着任時期 | 2026年4月1日 |
8.提出書類 |
(1) 教員個人調書(本学所定の様式) (2) 教育研究業績一覧(本学所定の様式) (3) 証明写真1枚(3×4cm) (4) 著書、学術論文及びその他の業績の現物、別刷りまたはコピー(主要論文3編以内) (5) これまでの研究・教育概要と大学教育に関する考え方と抱負(A4用紙 2,000字程度) (6) 着任後の教育・研究に対する抱負(A4用紙 様式任意 2,000字程度) (7) 応募者について照会可能な2名の方の氏名及び連絡先(A4用紙 様式任意) ※教員個人調書及び研究業績一覧は、以下からダウンロードしてください。 ※必要に応じて業績の追加提出を求めることがあります。 ※応募書類は返却いたしません。 ※内定者に対しては、追って所定の書式による書類及び健康診断書の提出を求めます。 |
9.応募資格 |
(1) 専門分野に関する博士の学位を有するか、博士の学位と同等以上の業績・実績を有すること。 (2) 専門分野に関する業績があること。 (3) 看護師又は看護師及び保健師の資格を有すること。 (4) 本学の建学の精神、教育の理念にもとづいた研究教育を行えること。 (5) 研究活動のみならず、学生への教育指導に対して、熱意があり積極的であること。 【職階別研究業績の目安】 准教授 (①臨床経験5年以上、②博士の学位を有するもの(※採用後の2年以内に博士の学位を修得できる見込みがある者を含む。)③全期間の論文・学術著書本数8編以上 (修士・博士論文を含む、博士論文は論文3編として換算する)最近5 年間の論文著書執筆歴を要する。 教授 (①臨床経験5年以上、②博士の学位を有するもの、③全期間の論文・学術著書本数10編以上 (修士・博士論文を含む、博士論文は論文3編として換算する)最近5 年間の論文著書執筆歴を要する。 |
10.送 付 先 |
〒265-8501 千葉市若葉区御成台4-1 東京情報大学 看護学部長 山内英樹 宛 ※「教員応募書類(看護学部在宅看護学)在中」と朱書した封筒に入れ、簡易書留でお送り下さい。 ※ Web応募:不可 |
11.選考方法 |
(1)一次選考 書類審査、面接 (2)二次選考 面接 ※面接の際の交通費は自己負担といたします。 ※ご提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法及び学校法人東京農業大学個人情報の保護に関する規程に 基づき、適正に管理し、選考以外の目的には使用いたしません。 |
12.問合せ先 |
東京情報大学 看護学部長 山内 英樹 Eメール:h3yamau23@rsch.tuis.ac.jp ※お問い合わせはメールにてお願いいたします。 |