外国人留学生選抜
外国人留学生選抜とは
- 外国人留学生(外国籍を有する者)を対象とした入試制度です。
- 合格者全員に対して、初年次授業料の30%(234,000円)を減免します。
- 日本語、小論文、スピーキングテスト、面接により選抜します。
- I期では、本学独自の日本語筆記試験を実施します。(外部試験の受験は不要です)
- II期では、日本語の外部試験(日本語能力試験N2以上または日本留学試験)の結果を利用します。
- II期は、日本国内の日本語教育機関等に在籍し、在留資格「留学」等を取得している者が対象です。
- 出願書類は、在籍学校(日本語学校および専門学校など)の先生に必ず確認してもらい、郵送してください。
入試日程
種別 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2024年11月12日(火) ~2024年11月25日(月) |
2024年12月14日(土) | 2024年12月18日(水) | 2024年12月18日(水) ~2025年1月8日(水) |
Ⅱ期 | 2025年1月22日(水) ~2025年2月10日(月) |
2025年2月27日(木) | 2025年3月5日(水) | 2025年3月5日(水) ~2025年3月14日(金) |
募集学部学科・募集人員
総合情報学部 総合情報学科 |
Ⅰ期 | 20名 |
---|---|---|
Ⅱ期 | 20名 |
出願資格
Ⅰ期とⅡ期では、出願資格が異なりますのでご注意ください。
Ⅰ期・・・下記の 1に該当し、さらに2~5のいずれかに該当する者。 |
---|
Ⅱ期・・・下記の 1に該当し、さらに2~5のいずれかに該当するとともに、6と7の条件を満たす者。 |
|
出願方法・出願書類
出願方法
◆このページを熟読のうえ、出願書類等を確認し取り揃えてください。
◆出願書類を全て揃えた上で、出願期間中に検定料の支払い登録をインターネットでおこない、本学入試・広報課に提出(郵送・必着)してください。出願書類に不備があった場合、出願書類を受理することができません。
在籍学校(日本語学校および専門学校など)の先生に出願書類を必ず確認してもらい、郵送してください。
◆国外から出願を希望する場合は、事前に入試・広報課までお問い合わせください。
◆出願書類を全て揃えた上で、出願期間中に検定料の支払い登録をインターネットでおこない、本学入試・広報課に提出(郵送・必着)してください。出願書類に不備があった場合、出願書類を受理することができません。
在籍学校(日本語学校および専門学校など)の先生に出願書類を必ず確認してもらい、郵送してください。
◆国外から出願を希望する場合は、事前に入試・広報課までお問い合わせください。
出願書類
書類 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 提出書類チェックリスト | 本学所定のもの |
2 | 志願確認票 | 大学出願ネットの出願状況ページから各自ダウンロードし、プリンターで印刷してください。 |
3 | 出願者調査書 | 本学所定のもの |
4 | 外国における出身高校の成績証明書(原本) ※高校以上の学歴がある場合は、その成績証明書(原本)も提出 |
成績証明書は、卒業時の成績が記載されたものではありません。 必ず出身高校で受けた全ての授業の成績が記載された成績証明書を提出してください。 |
5 | 4の英文または和文の証明書 | 英文または和文以外の証明書については、日本の在籍教育機関の証明による訳文と原本を一緒に提出してください。 |
6 | 外国における出身高校の卒業(見込)証明書(原本) ※高校以上の学歴がある場合は、その卒業(見込)証明書(原本)も提出 |
卒業証明書は、卒業証書ではありません。必ず出身高校が発行する「卒業証明書」を提出してください。 |
7 | 6の英文または和文の証明書 | 英文または和文以外の証明書については、日本の在籍教育機関の証明による訳文と原本を一緒に提出してください。 |
8 | 日本で在籍した全ての教育機関の成績・出席率証明書 | 出身学校等で発行されたもの |
9 | 出身高校の卒業証書(コピー) | A4サイズにコピーしたものを提出してください |
10 | パスポート(コピー) | 「顔写真・パスポート番号が記載されているページ」および「出入国の査証欄ページ」の全ページをA4サイズにコピーしたものを提出してください |
11 | 在留カード(コピー) | A4サイズに両面コピーしたものを提出してください 試験当日、原本を持参してください |
12 | <Ⅱ期志願者のみ> 以下のいずれか一つを提出する
|
A4サイズに両面コピーしたものを提出してください |
郵送が必要な出願書類は、こちらからダウンロードができますので、ご確認ください。
検定料
30,000円
(インターネット出願システム「大学出願ネット」上で支払い方法を選択します)
(インターネット出願システム「大学出願ネット」上で支払い方法を選択します)
選抜方法
I期(2024年12月14日)
種別 | 試験方法 | 概要 | 試験時間 |
---|---|---|---|
I期 | 日本語(小論文含む) | 90分 | |
スピーキングテスト | 1グループ5名程度で実施します | 1グループ15分 | |
面接 | 個人面接方式 | 1人あたり15分 |
II期(2025年2月27日)
種別 | 試験方法 | 概要 | 試験時間 |
---|---|---|---|
II期 | 小論文 | 60分 | |
スピーキングテスト | 1グループ5名程度で実施します | 1グループ15分 | |
面接 | 個人面接方式 | 1人あたり15分 |
試験時間・試験会場
種別 | 試験日 | 試験時間 | 試験会場 |
---|---|---|---|
I期 | 2024年12月14日(土) | 【集合】10時00分 【日本語】10時30分~12時00分 【スピーキングテスト】12時15分~ 【面接】12時35分~ |
東京情報大学(千葉県千葉市若葉区御成台4-1) |
II期 | 2025年2月27日(木) | 【集合】10時30分 【小論文】11時00分~12時00分 【スピーキングテスト】12時15分~ 【面接】12時35分~ |
※スピーキングテストと面接については、受験番号により順次実施します。受験者各自の実施時刻は当日お知らせします。
※集合時間に変更がある場合は、『大学出願ネット』のメッセージ機能によりお知らせいたします。
※集合時間に変更がある場合は、『大学出願ネット』のメッセージ機能によりお知らせいたします。
学費のお知らせ(1年次)
1年次の納付方法には、以下の2つのパターンがあります。
外国人留学生選抜における合格者全員に対し、初年次授業料の30%(234,000円)を免除します。
※表示している納付額は免除後のものです。
外国人留学生選抜における合格者全員に対し、初年次授業料の30%(234,000円)を免除します。
※表示している納付額は免除後のものです。
1年分の納付金を2回に分割して納入する方法
支払期間 | 分納 1/2回目 (入学手続時) |
分納2/2回目 (9月末日締切) |
---|---|---|
入学金 | 270,000円 | - |
授業料 | 156,000円 | 390,000円 |
整備拡充費 | 90,000円 | 90,000円 |
実習演習費 | 45,000円 | 45,000円 |
学生厚生費 | 22,500円 | - |
その他諸会費 | 35,000円 | - |
合計 | 618,500円 | 525,000円 |
1年分計 | 1,143,500円 |
1年分の納付金を3回に分割して納入する方法
※3回に分割して納入する場合、入学手続時に別途「分納届」の提出が必要になります。
※3回に分割して納入する措置は1年次のみです。
※3回に分割して納入する措置は1年次のみです。
支払期間 | 分納 1/3回目 (入学手続時) |
分納2/3回目 (7月末日締切) |
分納3/3回目 (9月末日締切) |
---|---|---|---|
入学金 | 270,000円 | - | - |
授業料 | - | 156,000円 | 390,000円 |
整備拡充費 | - | 90,000円 | 90,000円 |
実習演習費 | - | 45,000円 | 45,000円 |
学生厚生費 | 22,500円 | - | - |
その他諸会費 | 35,000円 | - | - |
合計 | 327,5000円 | 291,000円 | 525,000円 |
1年分計 | 1,143,500円 |
学費のお知らせ(2~4年次)
2年次
支払期間 | 分納 1/2回目 (入学手続時) |
分納2/2回目 (9月末日締切) |
---|---|---|
授業料 | 405,000円 | 405,000円 |
整備拡充費 | 45,000円 | 45,000円 |
実習演習費 | 90,000円 | 90,000円 |
学生厚生費 | 12,500円 | - |
その他諸会費 | 30,000円 | - |
合計 | 582,500円 | 540,000円 |
1年分計 | 1,122,500円 |
3年次
支払期間 | 分納 1/2回目 (入学手続時) |
分納2/2回目 (9月末日締切) |
---|---|---|
授業料 | 420,000円 | 420,000円 |
整備拡充費 | 45,000円 | 45,000円 |
実習演習費 | 90,000円 | 90,000円 |
学生厚生費 | 12,500円 | - |
その他諸会費 | 30,000円 | - |
合計 | 597,500円 | 555,000円 |
1年分計 | 1,152,500円 |
4年次
支払期間 | 分納 1/2回目 (入学手続時) |
分納2/2回目 (9月末日締切) |
---|---|---|
授業料 | 435,000円 | 435,000円 |
整備拡充費 | 45,000円 | 45,000円 |
実習演習費 | 90,000円 | 90,000円 |
学生厚生費 | 12,500円 | - |
その他諸会費 | 45,000円 | - |
合計 | 627,500円 | 570,000円 |
1年分計 | 1,197,500円 |
お問い合わせ先
外国人留学生選抜について、ご質問やご相談がありましたら、下記の連絡先にお問い合わせください。
連絡先 | 電話番号 | |
---|---|---|
入試・広報課 | 043-236-1408 | tju(ここに@を入れてください)affrs.tuis.ac.jp |