共通テスト利用選抜
共通テスト利用選抜とは
- 大学入学共通テストの成績を合否判定に利用し、本学の独自試験はありません。
- 同期において、2教科型と3教科型を併願した場合でも、検定料は14,000円。3教科型を志願する受験生は2教科型も併願することで合格のチャンスが拡大します。
- 合格者のうち成績上位者を特待生に採用!初年次授業料の半額を免除します。
入試日程
種別 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2025年12月12日(金) ~2026年1月30日(金)必着 |
本学での試験は課しません | 2026年2月10日(火) | 2026年2月10日(火) ~2026年2月25日(水)当日消印有効 |
Ⅱ期 | 2026年2月5日(木) ~2026年2月25日(水)必着 |
本学での試験は課しません | 2026年3月4日(水) | 2026年3月4日(水) ~2026年3月13日(金)当日消印有効 |
Ⅲ期 | 2026年2月26日(木) ~2026年3月12日(木)必着 |
本学での試験は課しません | 2026年3月17日(火) | 2026年3月17日(火) ~2026年3月24日(火)当日消印有効 |
募集学部学科・募集人員
総合情報学部 総合情報学科 |
Ⅰ期 | 2教科型 | 20名 |
---|---|---|---|
3教科型 | |||
Ⅱ期 | 2教科型 | 10名 | |
3教科型 | |||
Ⅲ期 | 2教科型 | 10名 | |
3教科型 |
看護学部 看護学科 |
Ⅰ期 | 2教科型 | 2名 |
---|---|---|---|
3教科型 | |||
Ⅱ期 | 2教科型 | 2名 | |
3教科型 | |||
Ⅲ期 | 2教科型 | 2名 | |
3教科型 |
出願資格
以下の1~3のいずれかに該当し、さらに4の条件に該当する者 |
---|
|
※上枠の第3項については、以下の(1)~(6)のいずれかに該当すること
(1)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者、もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
(2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者
(3)専修学校の高等課程(修業年数が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および2026年3月31日までに修了見込みの者
(4)文部科学大臣の指定した者
(5)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験(旧規程による大学入学資格検定を含む。)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
(6)本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
(1)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者、もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
(2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者
(3)専修学校の高等課程(修業年数が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および2026年3月31日までに修了見込みの者
(4)文部科学大臣の指定した者
(5)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験(旧規程による大学入学資格検定を含む。)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
(6)本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
出願方法・出願書類
出願方法
インターネット出願システム「大学出願ネット」を利用して出願情報を登録します。出願期間の開始日(午前10時)に大学出願ネットでの登録が可能になります。なお、インターネット出願であっても、郵送が必要な書類がありますのでご注意ください。
郵送が必要な出願書類
名称 | 備考 |
---|---|
調査書 | 2026年3月卒業見込者は、2025年10月1日以降に発行されたもの。既卒者は、卒業後に発行されたもの。 |
令和8共通テスト成績請求票 私立大学・短期大学用 |
独立行政法人大学入試センター発行の「令和8共通テスト成績請求票 私立大学・短期大学用」を同封してください。 |
志願確認票 | 大学出願ネットの出願状況ページから各自ダウンロードし、プリンターで印刷してください。 |
郵送が必要な出願書類は、こちらからダウンロードができますので、ご確認ください。
検定料
14,000円
(インターネット出願システム「大学出願ネット」上で支払い方法を選択します)
(インターネット出願システム「大学出願ネット」上で支払い方法を選択します)
選抜方法
利用する教科・科目
教科 | 出題科目 | 総合情報学部 | 看護学部 |
---|---|---|---|
外国語 | 『英語』 (「リーディング」のみ) | ○ | ○ |
国語 | 『国語』 (「近代以降の文章」のみ) | ○ | ○ |
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅱ、数学B、数学C」 | ○ | ○ |
理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、「物理」「化学」「生物」「地学」 | ○ | ○ |
地理歴史 公民 |
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」 「公共、倫理」「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 |
○ | - |
情報 | 「情報Ⅰ」 | ○ | ○ |
教科選択の方法と配点
学部 | 種別 | 教科選択の方法 | 配点 |
---|---|---|---|
総合情報学部 | 2教科型 | 対象教科のうち、高得点の2教科(2科目)を合否判定に使用します | 選択教科 各100点 |
3教科型 | 対象教科のうち、高得点の3教科(3科目)を合否判定に使用します | ||
看護学部 | 2教科型 | 対象教科のうち、高得点の2教科(2科目)を合否判定に使用します | |
3教科型 | 対象教科のうち、高得点の3教科(3科目)を合否判定に使用します |
※大学入学共通テストの成績のみを利用し、本学での試験は行いません。
※2026年度(令和8年度)大学入学共通テストの成績を利用します。
※外国語(英語)については、リーディングのみを利用し、リスニングは利用しません。
※教科「地理歴史」「公民」については、総合情報学部のみ対象とします。
※教科「国語」については、”近代以降の文章”の配点110点を、100点満点に換算します。
※教科「理科」の『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』及び「地理歴史」「公民」の『地理総合/歴史総合/公共』については、2つの出題範囲を選択解答することとします。
※2026年度(令和8年度)大学入学共通テストの成績を利用します。
※外国語(英語)については、リーディングのみを利用し、リスニングは利用しません。
※教科「地理歴史」「公民」については、総合情報学部のみ対象とします。
※教科「国語」については、”近代以降の文章”の配点110点を、100点満点に換算します。
※教科「理科」の『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』及び「地理歴史」「公民」の『地理総合/歴史総合/公共』については、2つの出題範囲を選択解答することとします。
特待生制度
- 合格者のうち成績上位者を特待生として採用し、初年次授業料の半額を免除します。
- 総合情報学部は390,000円、看護学部は500,000円を免除します。
お問い合わせ先
共通テスト利用選抜について、ご質問やご相談がありましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。
連絡先 | 電話番号 | |
---|---|---|
入試・広報課 | 043-236-1408 | tju(ここに@を入れてください)affrs.tuis.ac.jp |