グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


自衛隊看護師をめざす


看護学部 看護学科 3年
千葉県立若松高等学校 出身
自衛隊の方の講演を聞き、自衛隊看護師の存在を知ったのは高校3年生の頃でした。それがきっかけで、本学の看護学科に進みました。将来は自衛隊看護師としての海外派遣も視野に入れており、普段の授業に加えて英語の学習、さらに自衛隊員として必要な体力を付けるためキックボクシングでトレーニングに取り組む文武両道の学生生活を送っています。自衛隊採用条件には実務経験も求められます。そのため、卒業後は一般の病院で経験を積み、将来的に自衛隊看護師として活躍するという将来に向けて日々学んでいます。

Q1. 東京情報大学を選んだ理由は?

オープンキャンパスで大学を訪れた際、新設の看護学部らしく建物がきれいで、丁寧に学内を案内されたことが好印象でした。

Q2. 興味を持って学んだ科目は?

「精神看護学方法論」で、さまざまな精神疾患を抱えた人たちの特徴を理解し、看護する具体的な方法について理解できました。

Q3. どんなときに先生との距離の近さを感じますか?

近況について雑談を交わしたり、病院での実習についての相談に応じていただくときですね。親切で頼もしい存在です。

将来の夢は?

将来の夢である自衛隊看護師になるためには、採用条件として実務経験が求められます。そのため、卒業後は一般の病院で経験を積むことが当面の目標です。

実習スケジュール[在宅看護学実習(3年後期)]

1日目 訪問看護ステーションでオリエンテーションと患者の情報収集、看護活動への同行訪問
2日目 看護活動への同行訪問
3日目 学内報告
4日目 看護活動への同行訪問
5日目 看護活動への同行訪問
6日目 看護活動への同行訪問
7日目 看護活動への同行訪問
8日目 看護活動への同行訪問
9日目 看護活動への同行訪問
10日目 学内報告
※履修時のカリキュラムのため、一部変更となる場合があります
出願は
こちら