グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学生ファッションスナップ(K.Nさん)


総合情報学部
K.Nさん

出身校
千葉県立生浜高等学校

所属サークル
バレーボールサークル

将来の目標
友人たちと切磋琢磨して卒業後はマルチに活動していきたいと思っています

大学の魅力
「映像を学びたい」という想いを叶えてくれる

高校生へのメッセージ
大学には高校と違う魅力が沢山あるよ!ファイティン~!

#千葉育ち #千葉大好き #LOVE CHIBA #千葉LIFE #千葉最高

一宮町でサーフィン一家に育ったK.Nさん。
愛するサーフィンと一宮の魅力を伝えていくため、
総合情報学部で映像を学び、スキルを磨いていく。。

東京情報大学を選んだのは、「映像を学びたい」という想いを叶えてくれるだけでなく、僕が暮らす一宮町から通える場所にあるから。海沿いに位置するわが家はサーフィン家族。僕自身は幼稚園の頃から海に入っていて、小学3年生から自分のボードを使って本格的にサーフィンをはじめました。

これまでも母がホームビデオで撮影してくれたのですが、撮影や編集も含めて自分でできるようになれば様々な可能性が広がります。「自分の好きなことで稼いでいく」という願いと、「10年続けてきたサーフィン中心の生活をこれからも崩さない」というこだわりを実現させるため、情報大での4年間は試金石になると思っています。なので履修登録をする際もサーフィンが優先。

片道2時間はかかる通学時間も綿密に計算して、授業がある日も毎朝1時間以上は波に乗っています。3限で終わる日もあり、7時前には帰宅できるので、そのまま海へ直行コースです(笑)。学生の間にYouTubeやTikTokなどSNSを駆使しながら映像のスキルを身につけ、友人たちと切磋琢磨してその腕を磨きながら、卒業後はマルチに活動していきたいと思っています。サーフィンや一宮という町の魅力を伝えていきたいですね。

僕が暮らす一宮町がオススメです。東京五輪のサーフィン競技会場にも選ばれただけあって、年間を通して常に波があることでサーファーの聖地になっています。もちろん波やビーチだけではありません。“緑と海と太陽の町”と呼ばれるだけあって、山林や田畑が織りなす緑も豊富。リゾート地としても知られている町だからこそ、一日と言わず数日間滞在して、一宮の自然に触れてほしいです。
  1. ホーム
  2.  >  キャンパスライフ
  3.  >  学生ファッションスナップ(K.Nさん)
出願は
こちら